2018/02/21(水)
鍼灸師のくせに、なぜ整体師ではり治療をしないのか?
カテゴリー:東洋医学と腰痛
From 川崎綾太
整体院より、、、
昨日はストレスについてお話しさせていただきましたが
今日ははりについてお話しさせていただこうと思います
患者さんによく聞かれます
なぜ先生は
鍼灸師なのにはりをしないの?
といったことを聞かれます
私がはりをやらない理由はすごく
簡単です
笑っちゃうかも、、、
↓↓
※クリックして動画を再生
はりが怖いからです!
学生時代友達に刺されることも多くて
まだみんな下手なものだから
痛くなるのですね
そして変に敏感なものだから
ビクッとしてはりが少し曲がってしまったり
そんなことが多くて
私が自分でやろうと決めた時に
これだけは守ろうと思ったことが
・自分のされて嫌なことはしない
・嘘はつかない
・自分の好きない人と仕事をする
ということでした
それは今でもずっと守っていますし
これからも守り続けます
その中で私ははりが怖いのでやらなかったというだけでした
はりが効くかどうか
とかいった話は
また明日していきます!
最後までご覧いただきありがとうございました!!
札幌 腰痛
札幌 坐骨神経痛
札幌 ヘルニア
札幌 ぎっくり腰
札幌 脊柱管狭窄症
札幌 すべり症・分離症
札幌 産後腰痛
諦めないでください!
札幌市で腰痛でお悩みの方は
今すぐこちらまで
↓↓
札幌市唯一の「慢性腰痛」専門
整体院 札希-satsuki-
080-5591-0966
「はい、整体院札希です!」と電話に出ますので
「ブログを見て、予約したいのですが」とお伝えください!
PS.
LINEだけの特別クーポン!
ご質問等は
こちらのラインからでも!